昨年12月から続いた繁忙期を乗り越え
ようやく、落ち着いた日々が少しずつ戻ってきました。
税理士業は12月の年末調整から始まり
2月〜3月の確定申告、4〜5月の3月決算法人の申告業務と
例年上半期が繁忙期になるわけですが
今年はそこに相続案件が絡み、ありがたいことに
近年稀にみる忙しさでした。
この仕事は体力勝負な側面もあり
疲れてくると凡ミスが出たり、税法を読むのが面倒臭くなってしまうのが怖くて
意識的に毎日早寝を心掛けていました。(+「いつもの」養命酒^^)
おかげで風邪ひとつひかず元気いっぱいに乗り切ることができ
ほっとしています。
ここのところは、ずっと受講したかったセミナーを受けたり
事務所のPC環境を整備したりする余裕もできてきました。
今年度は東京商工会議所の専門指導員のほか
講師業務のお話もいただいているので、余裕のあるうちにしっかり
準備しておきたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・
ごぶさたしていた学生時代の友人や子供の保育園時代のママ友たちと
久しぶりに会ってきました。
相変わらずみんな美しい&ポジティブで気持ちが良いんだよな〜。
私も見習わないと!
当事務所のHPへはこちらからどうぞ→日下部税理士事務所