以前ブログにエントリーした
が使えそうなお客さま発見!
昨日、税額控除をすべく数時間かけて集計しました。
・・・・・・・が、結局適用不可
売上・利益ともグイグイ上がっているし
そもそも社長のお考えが
「人材は大切。利益は従業員に還元したい」という方で
人件費総額も上昇基調のため
絶対に適用アリだと思っていたのですが
今回適用できなかったのは
・お給料の高い人が退職し
代わりに採用した人たちが若くお給料が低めだった
・利益に余裕があるので採用人数を多めにした結果
昨年に比べて一人当たりの残業代が減った
結果、
一人当たりの平均給与が前期に比べ下がってしまった
ということによるものです。
所得拡大促進税制は
ただ全社的な人件費が増えただけではなく
一人当たりの平均支給額がどれだけ増えているかも
検証しなければならないので
試算表をぱっと見た感じでは適用できそうでも
一人当たりの人件費をよ〜く計算してみると適用不可だった
というケースがあり、今回はそれにズバリはまってしまった
感じでした。
この規定が使えなかったのは残念ですが、
他の節税策を、これから考えます!
当事務所のHPへはこちらからどうぞ→日下部税理士事務所