確定申告業務も無事ひと段落しました
今年は税理士会のイベントに積極的に参加してみたため
普段接する自分のお客さま以外の方の相談を受ける機会が
例年に比べかなり多かったです。
なかなか新鮮で、自身の勉強になりました。
イベント中ずいぶん沢山言われたのが
前回以前の税理士相談会での不満・・・
「こんなこともわからないのか、と馬鹿にされた」
「高圧的に話されて怖かった」
「詳しく説明してほしかったのに、とりあってくれなかった」
「専門用語をまくしたてられた」
など、まぁ出るわ出るわ
これらは、すべて女性から出た男性(高齢)税理士に対する
不満なのです。
私が女性だから言いやすかった、というのもあるかもしれませんが
それにしてもあまりの数の多さに驚きました。
あまり男女差別だなんだ、としゃかりきになる気はないのですが
私自身も、税理士としてではなくプライベートで
「まぁこんな話をあなたにしてもわからないよねフッ」という
雰囲気ありありの対応をされることが、たまにあります。
嫌ですよねぇ。わからないから聞いているのに。。。
相談会では限られた時間内での対応しかできないため
対応する税理士のほうに余裕がなかったのかもしれませんが
それを差し引いても、相談にいらした方に私と同じような
嫌な思いをさせてしまっていて大変申し訳なく思いました。
あ、オジサマ税理士がすべて高圧的なわけではなく
私から見ても、穏やかでとても素敵なオジサマ税理士も沢山いますから
そのあたり誤解のなきよう^^
当事務所のHPへはこちらからどうぞ→日下部税理士事務所
【関連する記事】