2016年03月23日

わからない人にこそ丁寧に!

確定申告業務も無事ひと段落しました

今年は税理士会のイベントに積極的に参加してみたため
普段接する自分のお客さま以外の方の相談を受ける機会が
例年に比べかなり多かったです。
なかなか新鮮で、自身の勉強になりました。

イベント中ずいぶん沢山言われたのが
前回以前の税理士相談会での不満・・・
 「こんなこともわからないのか、と馬鹿にされた」
 「高圧的に話されて怖かった」
 「詳しく説明してほしかったのに、とりあってくれなかった」
 「専門用語をまくしたてられた」
など、まぁ出るわ出るわ

これらは、すべて女性から出た男性(高齢)税理士に対する
不満なのです。
私が女性だから言いやすかった、というのもあるかもしれませんが
それにしてもあまりの数の多さに驚きました。

あまり男女差別だなんだ、としゃかりきになる気はないのですが
私自身も、税理士としてではなくプライベートで
「まぁこんな話をあなたにしてもわからないよねフッ」という
雰囲気ありありの対応をされることが、たまにあります。

嫌ですよねぇ。わからないから聞いているのに。。。

相談会では限られた時間内での対応しかできないため
対応する税理士のほうに余裕がなかったのかもしれませんが
それを差し引いても、相談にいらした方に私と同じような
嫌な思いをさせてしまっていて大変申し訳なく思いました。

あ、オジサマ税理士がすべて高圧的なわけではなく
私から見ても、穏やかでとても素敵なオジサマ税理士も沢山いますから
そのあたり誤解のなきよう^^


当事務所のHPへはこちらからどうぞ→日下部税理士事務所

posted by kusakabe at 18:46| Comment(0) | 所得税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月22日

確定申告どまん中

先週は、税理士会主催の確定申告無料相談会に
数日間従事しておりました。

やはり時期が時期ですから、それなりに混雑しました。。。
ふるさと納税の相談がもう少し多いかな?と思ったのですが
それほどでもなく、例年通り年金収入や不動産収入のある方のほか
医療費控除をやりたい、という方が多かったです。

ご相談に見えた方が口々におっしゃっていたのが
「毎年やっているんだけどわからなくなっちゃうのよ〜」ということ。
毎月ならともかく、1年に1回のことですから
忘れてしまうのも仕方ないかな?と思います。
なるべく専門用語を使わずにご説明することを心がけたのですが
ご理解、ご納得いただけていると良いなぁ、と思います。

事務所でお預かりしているお客さまの確定申告も
順調に仕上がってきています。
そろそろ自分の確定申告にもとりかからないと^^
税理士は、お客さまから報酬をいただくときに
源泉徴収されることがほとんどなので、確定申告をすると
税金が戻ってくることが多いです。
還付申告だからゆっくりやれば良いや〜などと思うのは早計で
期限内に確定申告を終わらせないと、税理士会から
厳しい厳しい懲戒処分を受けてしまうらしく・・・。
まぁ当たり前といえば当たり前。税理士ですものね。

2月中には自身の申告も終えて、早く3月決算法人の決算対策に
とりかかりたいと思っています。


当事務所のHPへはこちらからどうぞ→日下部税理士事務所




posted by kusakabe at 18:48| Comment(0) | 所得税 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

2016年の仕事始。
忙しさに感謝しつつ、昨日から既にフルスロットルで働いております
このご時世に忙しくしていられるのは、本当にありがたいことです。
今年もお客さまのお役にたてるように、一生懸命頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日はお客さまのところにほぼ一日詰めていたのですが
お昼を食べに行きがてら、気分転換にお客さまの会社近くを
散歩してきました。

東五反田の池田山のお屋敷街を通り(本当に「お屋敷」ばかり!)
美智子皇后のご実家の跡地である「ねむの木の庭」をまず一周。


その後池田山公園を一周してきました。


ネットで検索したところによると
池田山公園は都内有数のパワースポットなのだそうです
ご利益があると良いなぁ・・・。

ノープランのふらふら散歩の割には、大充実&大満足で
いい一年が過ごせそうな気になっています^^


当事務所のHPへはこちらからどうぞ→日下部税理士事務所



posted by kusakabe at 19:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする